
スキが気になりだしたら、「敷き直し」のチャンス!
2017年2月の東京は、ひどく乾燥したと思いませんか? 雪はおろか雨もほとんど降らず、なんど砂ぼこりで目をつむったことか。 気象庁が...
2017年2月の東京は、ひどく乾燥したと思いませんか? 雪はおろか雨もほとんど降らず、なんど砂ぼこりで目をつむったことか。 気象庁が...
「敷くだけフローリング」は、誰でも簡単に短時間でぴったり敷けて、お部屋を本格的な無垢床に変身することができます。それは、スタッフが採寸に伺い、きっちりと設計し、お届け時に、敷く順序や現場合わせのコツなどを赤字で書き込んだ設計図も届からなのです。その工程を、ご紹介します。 だから、初めて無垢床を敷く方でも、安心して、パズル感覚で楽しみながら、るんるんと鼻歌まじりで設置できるのです♪
木の板でとげが刺さったり、ささくれで怪我をしたりした経験のある人には、板はちょっと怖い記憶を伴うものかもしれません。 その証拠に、お客...
「敷くだけフローリング」は、素人でも簡単に敷けるように設計し、無垢のスギ・ヒノキの床材をプレカットしてお届けするDIY商品です。 大規...
こちらは東京都中央区の森さんが、2016年12月に移転を機に、賃貸物件の新オフィスに「敷くだけフローリング*スギ」を導入され、設置を終えて送...
憂鬱な季節の到来を前に、びくびくしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そう、そろそろ東京ではスギ花粉が舞い始めます。 幸い...
1年半前、新しいマンションのリビングにスギの「敷くだけフローリング」を敷き詰めた杉並区の加藤さまから、1月半ば、こんなご相談のメールが届きま...
「敷くだけフローリング」は、お部屋にパズルのように敷き詰めていく無垢床です。 住んでいる家では、疲れたら途中で休みにして、明日...
冷えは万病の元とも言われます。そして、なんと足が冷えると集中力が落ちることも実証されています。足を冷やす原因は、床にもあります。無垢床で冷えを防ぎ、集中力やリラックス力を高めてはいかがですか?
SMALL WOOD TOKYOの「敷くだけフローリング」は釘も接着材も使わずにDIYで設置するので、引越先でも設計し直して使うことができます。そのノウハウをお伝えします。